人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山・東京の測定アマチュア:日々の放射線量資料集


by mmwhale

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事ランキング

カテゴリ

測定:RD1008
測定:Radi PA-1000
測定:RDS-30
同時測定
測定:RD1706
測定:SOEKS-01M
TERRA-P
エアカウンター
Inspector EXP
関連資料
ガイガーの工夫
奇妙な現象

最新の記事

2014代々木公園周辺の測定..
at 2014-01-02 16:13
岡山市の日常生活とガンマ線(..
at 2013-06-26 23:18
Radiの方がGM管式より高..
at 2013-06-19 12:19
RDS-30測定で見た東京(..
at 2013-06-17 02:38
新幹線の中のRDS測定
at 2013-06-17 02:23

以前の記事

2014年 01月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 10月

使用しているガイガー機種

RADEX RD1008, RD1706. SOEKS-01M. 堀場 Radi PA-1000. エステー エアカウンター

検索

ライフログ




その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
時事・ニュース

画像一覧

日比谷公園噴水広場前で高い線量を計測

日比谷公園噴水広場前で高い線量を計測したのでここに報告。
係数がけ平均0.22μSv/h~0.29μSv/h

日比谷公園噴水広場前で高い線量を計測_e0254765_2027441.jpg



<測定の概要>

測定器:SOEKS-01M
測定日付: 2011/10/29 15:18:23
測定地: 日比谷公園噴水前

平均値: 0.22 μSv/h
係数: 0.772
(係数なしの数値: 0.28 μSv/h)
最大値・最小値の削除:あり

地表からの距離: 50 cm
アルミ遮蔽あり

生ログ:
0.23
0.26
0.26
0.28
0.29
0.29
0.30
0.30
0.30
0.31

0.31
0.34
0.36
0.36
0.39
0.38
0.41
0.42
0.39
0.39



<測定地>

緯度・経度: http://g.co/maps/h7dqq



<測定の考察>

最低でも0.22μSv/h、風向きによっては0.29μSv/hを観測。動画をみてほしい。
このガイガーは係数がけをしないと、かなり高い表示にはなる。しかし、0.772をかけたところで、
およそ0.3μSv/h。

それって高いの?
では、国が2008年に測定した東京の放射線量をみてみよう。
http://mmwhale.exblog.jp/15966015/

東京は概ね0.025~0.05μSv/hだったことになる。

では、国が現在公的に言っている暫定基準値の目安としての「年間1mSv」を単純に換算してみよう。
http://xwin2.typepad.jp/xwin2weblog/2011/03/kokkei_ikare.html

年を時間に換算すると0.114μSv/hということになる。

これはアルミ遮蔽を施しベータ線を遮蔽した上でセシウムから出るガンマ線のみを計測している。
なおかつ、密閉容器に入れ、無用な放射性物質を測定結果に拾わないようにしている。
容器内にはシリカゲルをいれ、湿気による測定のブレも防いだ状態。

この機種のガイガーは係数がけによる補正が必要ではある。

しかし、それでも0.22~0.29μSv/hを記録している。



<測定の動画>



※この動画は最後に測定したものであり、上記のデータ測定値を意味しません。概要としてご覧ください。
by mmwhale | 2011-10-29 19:49 | 測定:SOEKS-01M