人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山・東京の測定アマチュア:日々の放射線量資料集


by mmwhale

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事ランキング

カテゴリ

測定:RD1008
測定:Radi PA-1000
測定:RDS-30
同時測定
測定:RD1706
測定:SOEKS-01M
TERRA-P
エアカウンター
Inspector EXP
関連資料
ガイガーの工夫
奇妙な現象

最新の記事

2014代々木公園周辺の測定..
at 2014-01-02 16:13
岡山市の日常生活とガンマ線(..
at 2013-06-26 23:18
Radiの方がGM管式より高..
at 2013-06-19 12:19
RDS-30測定で見た東京(..
at 2013-06-17 02:38
新幹線の中のRDS測定
at 2013-06-17 02:23

以前の記事

2014年 01月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 10月

使用しているガイガー機種

RADEX RD1008, RD1706. SOEKS-01M. 堀場 Radi PA-1000. エステー エアカウンター

検索

ライフログ




その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
時事・ニュース

画像一覧

RD1008のSEARCHモードを使ってみる

すっかり愛用機となったRD1008だが、SEARCHモードを検証しておく必要が出て来た。いくつかの参考サイトを見ると、SEARCHモードは汚染源の素早い特定に向いた高感度の機能であったり、空間線量の測定に向いているなどとある。ここは試してみないとわからない。

夕方、岡山市 近所の公園をSEARCHモードで歩いていると、やや高い場所を発見した。測定をしてみた。

RD1008/SEARCHモード/マイカ窓の確認



はじめに、同じ地点でマイカ窓を開けた場合と閉じた場合で比較をしてみた。

◎マイカ窓を閉じた状態での測定、最大値
0.13μSv/h平均の場所を発見した。ほか0.11程度
RD1008のSEARCHモードを使ってみる_e0254765_21415265.jpg


◎マイカ窓を開けた状態での測定、最大値
二回だけ0.15μSv/hを計測した。ほか0.10〜0.14程度
RD1008のSEARCHモードを使ってみる_e0254765_21424120.jpg


※なるほど、マイカ窓を開けるとγ線測定のふらつきが大きくなるのかもしれない。しかし、1度の計測では何とも言えないし、大差が無いとも言える。

RD1008/MEASUREモード/表面測定/マイカ窓-開ける


この地点に他よりも比較的高い線源があるのかどうか、調べるためMEASUREモードに切り替え、マイカ窓を開けた状態で平均計測をした。

◎2回ほどβ線を拾う
最初に13/cm2・min(0.21Bq/cm2)、次いで7/cm2・min(0.11Bq/cm2)それ以降β線反応はなかった
RD1008のSEARCHモードを使ってみる_e0254765_21455294.jpg


◎平均値の結果
0.12〜0.13μSv/hという結果になった。
RD1008のSEARCHモードを使ってみる_e0254765_21465453.jpg


β線反応はわずかにあったものの、それは2回ほどだった。かなり低く一定ではないため、平均値には反映されない結果となった。


一瞬、β線反応があり、これはひょっとしたらセシウム137なのか? そこまでは特定できないが気になる結果となった。

by mmwhale | 2012-06-05 21:48 | 測定:RD1008