人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山・東京の測定アマチュア:日々の放射線量資料集


by mmwhale

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事ランキング

カテゴリ

測定:RD1008
測定:Radi PA-1000
測定:RDS-30
同時測定
測定:RD1706
測定:SOEKS-01M
TERRA-P
エアカウンター
Inspector EXP
関連資料
ガイガーの工夫
奇妙な現象

最新の記事

2014代々木公園周辺の測定..
at 2014-01-02 16:13
岡山市の日常生活とガンマ線(..
at 2013-06-26 23:18
Radiの方がGM管式より高..
at 2013-06-19 12:19
RDS-30測定で見た東京(..
at 2013-06-17 02:38
新幹線の中のRDS測定
at 2013-06-17 02:23

以前の記事

2014年 01月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 10月

使用しているガイガー機種

RADEX RD1008, RD1706. SOEKS-01M. 堀場 Radi PA-1000. エステー エアカウンター

検索

ライフログ




その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
時事・ニュース

画像一覧

横浜港南区の公園の線量

横浜市港南区の大久保公園などで放射線量を測定します。

なお、10月30日9時まで掲載していた測定数値は、正確性の確認の為、削除しました。

・測定場所 横浜市港南区

  1)大久保公園 

・測定器

  1)RD1706  2)SOEKS-01M


 
# by mmwhale | 2011-10-29 10:38 | 測定:SOEKS-01M

雨上がりの代々木公園を測定

同日、SOEKS-01Mチームは渋谷区の代々木公園を測定。
この地は早川由紀夫氏が測定したことでも知られている。

雨上がりの代々木公園を測定_e0254765_22593470.jpg


早川由紀夫の火山ブログ > 代々木公園、東大駒場
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-433.html

以下、概観としての計測を列挙します。

<代々木公園 芝生>
・アルミでベータ線を遮蔽した状態
 iPhoneアプリケーションのGuiger Calcで平均値他計算を補助

・代々木公園入り口でいきなり高い0.19μSv/hを計測

・子どもたちがよく遊んでいる入り口から20m付近の芝生に向かう
 ここで10分間の計測を行った
 平均値: 0.13 μSv/h
 係数: 0.772 (係数なし: 0.17 μSv/h)
 最大値・最小値の削除(max0.29,min0.09)
 地表からの距離: 50cm

・急に数値が跳ね上がるんだが、これは風が吹いたときだね
 風が吹いたら0.21μSv/h(生データ)などになったよ。

・代々木公園トイレ脇の雨どい下に直接置いたがそこまで高くなかった

・急に線量が飛びぬけるところがある
 1.トイレの近く
 2.枯葉が溜まったじめじめしたエリア

・気になったので枯葉密集地帯へ

・線量が飛びぬけるところがある
 0.37μSv/h(生データ)を記録
 0.44μSv/h(生データ)を記録


<原宿駅>
・ホームは平均して0.12μSv/h(生データ)

・なぜか電車が来ると跳ね上がる
 瞬間0.45μSv/h(生データ)を記録
# by mmwhale | 2011-10-23 23:00 | 測定:SOEKS-01M

雨があがった多摩川河辺を測定

昨夜の雨が上がり、測定しやすいコンディションだったので、
当ガイガーチームは屋外での計測に出た。RD1706測定は多摩川河辺を測定。

雨があがった多摩川河辺を測定_e0254765_22354316.jpg


以下、概観としての計測を列挙します。

<多摩川河辺>
・多摩川河辺ベンチ付近
 地上から1mで0.08~0.14μSv/hのエリアがある。

・瞬間的に高いかも

・清掃工場が見える草原で0.14μSv/hくらいまで
 さっきのベンチりよ高めかかな
 清掃工場方面から別段、風は吹いていない

・ゴルフ練習場は、0.10μSv/hが平均的

競馬練習場は0.15μSv/h、馬が泥をかき回した後高くなる
 近くにラジオ送信アンテナ
 先の清掃工場付近には高圧線がある

・多摩川六郷橋付近0.13μSv/hやや高い
 交通量も多い

・多摩川河川敷じめじめしたところ0.19μSv/h 高いね

・河川敷抜けて広場出たら0.10μSv/hまで下がったよ

・多摩川大橋下の芝生なんだけど、高いよ0.17μSv/hある
 芝生はじめじめしている
 この場所、三回目だけ0.11だった、平均的に高い

・(芝生をしつこく測ってみる)
 同じ場所で0.14μSv/h
 周りが草木に囲まれた広場

・清掃工場の真下で0.13~0.14μSv/h

・交通量が多いところは路面からゴミやなんかが巻き上がるんだろうか

・傾向としては清潔な感じの場所は線量が低めだね

・逆に不潔な雰囲気の場所や茂みは高いね

川崎でも測ってみた
<川崎>
・川崎ラゾーナ駐車場で0.09μSv/h
・川崎京急踏切で0.15μSv/hと高め
 交通量も多い
# by mmwhale | 2011-10-23 22:36 | 測定:RD1706

夜空がオレンジ

数ヶ月前から、夜遅くに帰りながら夜空を見ると、
やけにオレンジがかっているのである。

不審に思って何人かのTwitter上のユーザーと共有したところ、自分だけではないことがわかった。
高田馬場から見て南東の方角、
石川台(東急池上線)から見てもほぼ同様の方角である。

このオレンジ色のぼやっと光るものは、見える日と、全く見えない日と、際だって見える日など、
気象条件によって左右されているように思う。
また、方角としてはいつも同じだが、広がりの範囲は日によっては大きくて驚く。

iPhoneアプリケーションの「Night Cam」を使って、なんとか撮影に成功した一枚を掲載。
2011.10月初旬頃撮影に成功

夜空がオレンジ_e0254765_1650078.jpg


これがどのようなものなのか、正確には分かっていない。


【おまけ】
昨日(2011.10.19)の夕方は東京上空でおもしろい空が見えた。
一面が短時間で真っ赤になり、すぐに暮れた。
この一瞬をカメラにとらえることに成功したので紹介します。

夜空がオレンジ_e0254765_16535425.jpg


日本上空の雲がこんな広がり方をしていたこともあり、
波波とした線状の雲が赤く並んでいたようだ。
夜空がオレンジ_e0254765_16553899.jpg

# by mmwhale | 2011-10-20 16:55 | 奇妙な現象

内部被爆について

放射能汚染物質を含む食品や飲料を摂った時や呼吸などで、体内に吸収され蓄積された放射性物質から出る放射線による被ばく。
大量の放射能汚染物質吸収蓄積による体への影響は、地表の汚染などによる外部からの被ばくよりも、健康被害が大きいと言われる。

参考資料:「食卓にあがった放射能」(高木仁三郎・渡辺美紀子 七つ森書館)

内部被爆について_e0254765_1639996.jpg

# by mmwhale | 2011-10-20 16:39 | 関連資料